<< 前(AB100-5.5 デュラケージ) | 次(BH-95N バンド締付式ボトルケージホルダ(商品サイトはBH-95X)) >>
![]() |
MINOURA (ミノウラ) BH-100 ボトルケージホルダー Sサイズ(22-29mm)79g |
画像引用元 |
2011/08/04 レビューID: 6804 (スレ 46 - レス 233) 登録:管理人 |
|
購入価格 | ¥1,260(CBA) |
ママチャリにボトルケージを付ける必要が出たため購入。
角度は 12度間隔で調整が可能。(M3アーレンキーが必要) デフォルトでは取り付け部と垂直にボトルが刺さる方向で、 フラットバーハンドル等に付けることを想定しているようだ。 よって トップチューブ・ダウンチューブに付けようとすると 84度 か 96度となり、僅かに傾く。 まぁさほど気にはならんけど。 異なる厚さの2枚のスペーサーが付属しており、フレームへの傷は防止できる。 ボトルケージ取り付け用のネジ2本も付属している。 クイックで取り付けた後にアーレンキーでネジを回してやるとガッツリ締まる。 この固定力は安心できるが、取り付け・取り外しの簡便性は失われる。 とは言え、さほど固くもないネジを1本回すだけですぐ緩まるが。 先に出ているレビューの通り、細かい点ではいくつか不満点も見えてくるが、 単純にボトルケージを増設するという点では問題ないと思う。 |
|
価格評価 | ★★★☆☆ |
評 価 | ★★★☆☆ |
2010/08/21 レビューID: 6244 (スレ 43 - レス 270) (3人中、3人が、参考になったと投票) 登録:管理人 |
|
購入価格 | ¥1220(ヨドバシ) |
ハンドルやシートポストへのケージ増設用ワンタッチマウント。
QB-90クイックボトルケージホルダー 同様クイックで付け外しができ、直系の上位後継品と言える。 ハンドル径へのアジャストは蝶つがい部をネジで移動させて合わせるので無段階のアジャストが可能。 例え重いものを取り付けてもアーレンキーで簡単に締め付けを強くできるので大型ライト等のマウントにも利用できそうである。 ケージレール部とクランプ部は回転させることができるが、QB-90のようにちょっとひっかきが出ているだけなんてことはなく合わせ面がギザギザのノッチになっていて、12度毎に固定できるようになっている。 だが90度曲げたときだけ角度がずれてしまい完全な垂直にならないのが玉に瑕。 前述したようにクイックを止めてからアーレンキーでネジを締めていくとクイックでは到底外れないくらいがっちり取り付けることができる。 きっちり絞めて付けっぱなしにすることもゆるめにしてちょこちょこ外すことも選択できるという点で優れていると思うが、如何せん機構が複雑でハンドルから外したときにがちゃがちゃと収まりが悪いのがマイナス点。 もし外した後、アジャストネジが弛んで抜けてしまうと蝶つがいの軸に止めになるものが全く無いので簡単に脱落しクランプ部分がバラバラに分解してしまう。 更にこの無段階アジャスト機構の分だけQB-90(約10mm)よりもケージレール部が+20mmほどもハンドルから離れてしまったのも残念なところ。 30mmの隙間はハンドルマウントで前に出したときケーブル類をかわすには都合がいいのかもしれないが、ライトマウント等に流用するには立ち上がりすぎる。 もう一つ、ハンドル径を最小(22mm)に合わせると機構上蝶つがい部分は奥へ行ってしまい、 それに伴ってアジャストネジの収まっているスペースが丁度クイックレバーの上まで出っ張ってきてしまう。 この出っ張りがクイックを下げる指に当たりはっきり言って外す時がとてもやりにくい。 無段階アジャストは多様な直径のシートポストに対応することを考えて作られたのだろうと想像できるが用途に対する多様性を持たせた分だけQB-90のような簡便さが失われてしまったようだ。中々上手く行かないものである。 |
|
価格評価 | ★★★☆☆ 割高ではあるが汎用性が高いので差し引きで普通 |
評 価 | ★★☆☆☆ アジャスト機構の分、複雑化したのはイマイチ |
<< 前(AB100-5.5 デュラケージ) | 次(BH-95N バンド締付式ボトルケージホルダ(商品サイトはBH-95X)) >>